温泉
その昔、「効き目非ずば返金す」がうたい文句のこの宿は、
温泉療養を目的とする湯治のお客様で賑わいを見せるなど
薬いらずの湯として親しまれておりました。
湧き出る温泉、効能ともに、今も昔もかわることなく、すべてのお風呂が源泉掛け流しの100%天然温泉でございます。
野天風呂、展望風呂、渓谷風呂と、趣の異なる温泉をお楽しみいただけます。
国有林内でおきた落石による施設損壊のため、林野庁の指示のもと、敷地内の立ち入りを制限せざるを得ない状況になり、令和2(2020)年5月より長期休業しておりました。
※温泉などの権利は当館にございますが、道は市の管理、敷地は国有林のため国が管理しており、手前どもの都合で工事を進めることができません。
このほど、国の工事が終了したため、令和4(2022)年11月26日午後3時より、ご宿泊のお客様に限り、野天風呂の一部施設の営業を再開いたします。
再開するお風呂は、混浴風呂の「仙郷湯」「石門湯」「河原湯」の3カ所です。
なお、被害のあった女性専用風呂を含む、完全な営業再開の目処は立っておりません。
そのため、女性用更衣室は仮設のものを設置し、当分の間、水着の着用も可といたします。
日帰り入浴については、こちらをご覧ください。
長期にわたりご迷惑をお掛けしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
掲示用新泉質名 | 新泉質名 | 旧泉質名 | 特徴 | 適応症 | 飲用適応 |
---|---|---|---|---|---|
塩化物泉 | ナトリウム-塩化物泉 | 弱食塩泉 |
|
きりきず やけど 慢性皮膚病 慢性婦人病 虚弱児童 |
慢性消化器病 慢性便秘 |
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 | 含重曹-食塩泉 傷の湯 |
||||
ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 | 含重曹-食塩泉 傷の湯 |
||||
ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉 | 含土類-食塩泉 胃腸の湯 |
||||
炭酸水素塩泉 | カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉 | 含食塩-重炭酸 土類泉 |
入浴すると汚れた皮脂が落ち、さわやかになる。浴後清涼感のあるものあり。美人の湯とも呼ばれる。
|
きりきず やけど 慢性皮膚病 じんま疹 アレルギー |
慢性消化器病 糖尿病 痛風 尿酸結石 膀胱炎 肝臓病 |
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 | 含重曹-食塩泉 傷の湯 |
||||
ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉 | 含土類-重曹泉 美人の湯 肝臓の湯 |
||||
硫酸塩泉 ※湯守田中屋はこの泉質です。 |
カルシウム-硫酸塩泉 | 石膏泉 正苦味泉 |
「中風の湯」「傷の湯」と呼ばれるものが多く、飲用は特に便秘に良くきく。無色透明。
|
動脈硬化症 きりきず うつ状態 やけど 慢性皮膚病 慢性婦人病 虚弱児童 |
慢性胆嚢炎 胆石症 痛風 慢性便秘 肥満症 糖尿病 |
ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 | 含食塩-芒硝泉 芒硝泉 中風の湯 傷の湯 脳卒中の湯 |
当館は保健所から許可を受けた飲泉所がございます。
【記号詳細】 ○:浴用 ☆:飲用 ▲:硫化水素型
【資料参照】 日本温泉気候物理医学会
適応症 | 高血 圧症 |
動脈 硬化 症 |
糖尿 病 |
痛風 | 肥満 症 |
胆石 症 |
慢性 胆嚢 炎 |
肝臓 病 |
慢性 消化 器病 |
慢性 便秘 |
貧血 | 慢性 婦人 病 |
月経 障害 |
虚弱 児童 |
慢性 皮膚 病 |
切り 傷 |
やけ ど |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
泉質 | |||||||||||||||||
単純温泉 | 一般的適応症に準ずる | ||||||||||||||||
塩化物泉 | ☆ | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
炭酸水素塩泉 | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
硫酸塩泉 ※湯守田中屋はこの泉質です。 |
○ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ○ | ○ | ○ | |||||||
二酸化炭素泉 | ○ | ○ | ☆ | ☆ | ○ | ○ | |||||||||||
含鉄泉 | ☆ | ○ | |||||||||||||||
含銅・鉄泉 | ☆ | ○ | |||||||||||||||
酸性泉 | ☆ | ○ | |||||||||||||||
硫黄泉 | ○▲ | ○▲ | ○☆ | ☆ | ☆ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
放射能泉 | ○ | ○☆ | ○☆ | ○☆ | ☆ | ○ | ○ |
次の方は入浴をお断りいたしますので予めご了承ください。
● 過度の飲酒をされている方
● 入れ墨、タトゥー(ファッション、ワンポイントを含む)、刺青シールの方
なお、暴力団関係の方、暴力行為、公序良俗に反する行為、他の客人に不快感を与える言動または行為をされた方は、速やかに退館していただきます。
● 保護者に同伴する男児の女湯利用、または、女児の男湯利用については、小学2年生以下かつ身長120cm以下のお子さまのみといたします。